「NO@H FOR THE PHARMACY V7(ノア フォー ザ ファーマシー バージョン7)」とは?

新世代の操作性で業務効率大幅UP!

視認性を高め必要な情報を1画面に集約した画面レイアウトと、快適な操作性により入力スピードを格段に向上!

さらに業務を快適にする最新のオプションで、薬局業務をバックアップします。

詳しい資料のダウンロード・デモのご依頼

詳しい資料のダウンロードまたは製品のデモをご希望のお客様は、資料ダウンロードフォームからご依頼ください。

「NO@H FOR THE PHARMACY V7」の特長

POINT01

より使いやすく「進化」

入力作業が大幅にスピードUP

過去の処方履歴から簡単に処方内容を転記できるドラッグ&ドロップ機能や、見やすい画面構成で過去処方との違いが一目でわかる処方比較画面など、業務を効率化する多彩な機能をV7に搭載!

POINT02

より新しく「新化」

入力作業が大幅に軽減

ワイドモニターに対応し、必要な情報を1画面に集約。画面切り替えの回数を減らすことで入力や確認の時間を軽減できます。
また、ご要望の多かったファイリングシステムが標準装備となり、患者様の情報を画像データとして一元管理できるようになりました。

POINT03

より高度に「深化」

腎排泄型薬剤の処方監査の強化

調剤薬局は医療事故防止の最後の砦。ノアメディカルシステムが長年こだわって搭載してきた「薬物動態学的セーフティマネージメントシステムPHACOSAM」の「腎機能チェック」がさらに強化されました。
また、介護計画書や介護報告書の作成も従来より使いやすくなりました。

視認性を高めた画面レイアウト

オプション

2次元コード読み取りシステム

2次元コード読み取りシステムを追加することにより、処方入力を省略できます

ファイリングシステムで取り込んだ2次元コード付きの処方箋をドラッグ&ドロップすることで、患者様の情報(保険番号などの頭書き、処方元の医療機関の情報、処方の内容)が自動的に取り込まれます。手入力する必要がなくなり、入力時間の短縮と入力ミスの軽減につながります。

【注意】処方箋に記載された2次元コードの画質により、読み取りできない場合がございます。事前確認が必要ですので、詳しくは弊社営業担当者にご相談ください。

電子処方箋

電子処方箋管理に新機能追加!

調剤結果を一括選択する機能を新設しました。送信可能な情報を一括で送信できます。
また、処方情報確認画面より病院・診療所・医師の情報が表示され、文言のコピーが可能になりました。

これにより病院等の登録時に電子処方箋データからコピー・貼り付けを行うことができます。処方箋情報確認画面は印刷やプレビューもできます。

「NO@H FOR THE PHARMACY V7」に関するFAQ

レセコンはオンプレ型で提供しております。ただし、プログラムのアップデートや新薬情報のデータ配信はクラウドサービスを活用し、インターネット経由でスムーズに行える仕組みとなっています。オンプレ型の堅牢性とクラウドの利便性を兼ね備えたシステムです。

各拠点に専門スタッフを配備し、迅速かつ的確な対応を心がけています。また、インフォメーションセンターでもお問い合わせを受け付けており、電話やメールでのサポートを通じてお客様の問題解決を全力でサポートいたします。安心してご利用いただける体制を整えていますので、ぜひお気軽にご相談ください。

はい、システムに応じて追加指導が可能です。具体的な内容や費用については、担当者が丁寧にご案内いたしますので、お気軽にお問い合わせください。新しいスタッフの方々がスムーズに業務を開始できるよう、全力でサポートいたします。

機器一式の発注やスタッフ様への操作研修などの準備期間として、通常1ヵ月半~2ヵ月を目安としています。ただし、導入規模や環境により異なる場合もございますので、詳細なスケジュールについては担当者が丁寧にご案内いたします。ぜひご相談ください。

弊社システムは、電子処方箋やオンライン資格確認の医療扶助、医療費助成(PMH)に対応しています。これらの機能はオプションで提供しておりますので、導入に関する詳細は弊社営業担当までお気軽にご相談ください。最適なご提案をさせていただきます。

はい、デモをご提供しております。詳細は担当者よりご案内いたしますので、ぜひお問い合わせフォームからお気軽にご依頼ください。ご希望の日時や内容に合わせたご提案をさせていただきます。

「NO@H FOR THE PHARMACY V7」の導入事例

製品情報コンテンツ

お問い合わせ

CONTACT

資料ダウンロード

DOWNLOAD

お問い合わせ

MAIL

ページトップに戻る